会社名 | CRAFIT HOUSE 一級建築士事務所 |
代表取締役 | 川端一輝 |
設立日 | 1924年4月(法人設立1987年10月) |
住所 | 〒919-0462 福井県坂井市春江町江留上大和6−6 |
TEL | 0776-51-0324 |
info@crafithouse.com | |
事業内容 | 注文住宅,分譲住宅,リノベーション・リフォーム,不動産業,店舗改装,フィットネス事業,インテリア販売,土木工事,左官工事 |
沿革 |
|
どうせなら、かしこく、かっこよく。
一生で一度の経験となる「家づくり」。
見た目でかっこいいだけじゃなく、「かっこいい暮らし」「かっこいい人生」を送りたいと思いませんか?
我々はそんな意味での「かっこよさ」を追求しています。
そんな「かっこよさ」を実現するため設計や、素材の選定はもちらん。
出来上がってから人生を終えるその日まで無理なく自宅に愛着を持ちながら暮らせる
住環境とライフスタイルの「かしこいデザイン」を行います。
家づくりを「かしこく」。
現代の家づくりで多いのは不安要素を補うためにどんどん補足していく家づくり。
こうなってしまうと、一方的に予算が上がってしまいます。
生活や人生を守るべき「家」が逆にその負担になっているご家族を多く目にします。
目的と手段を逆転させてしまっているんですね。
本来の意味で「建築」とは?
建築とは
「建てる土地・環境・住人の事を徹底的に理解し、その要素を最大限に活かす学問。」
だと弊社では認識しています。
「あなたの不安」はプランニングや工法でほぼ補う事が可能です。
こうする事でただ単に予算増加をしなくても、最適で永続的な住環境を構築する事が可能になるのです。
足し算ではなく、まずは本質の部分にディテール(細部)にまで工夫と仕掛けを施してあげる事を推奨します。
詳しい方法は直接説明したいので、セミナーやイベント、事務所へお越しくださいませ。
かっこよく生きる。
かっこよさって?高級な素材や建材をふんだんに使う事なのでしょうか?
いいえ違います。
家づくりとはあくまで人生の通過点、人生を終えるその日までをかっこよく生きる。
ある意味での優越感に浸りながら暮らし続ける事が「正しいかっこいい」なのではないでしょうか?
そのためには、ぱっと見の印象はもちろん大事ですが、
長く住まい続けてもそれを維持できるような家を手にする必要があります。
家事、育児、収納、清掃、メンテナンスが行き届きやすいお家にするため、
今必要なのは緻密な「設計力」と「施工方法」です。
かっこいい。を作る方法
「かっこいい」を作り出す方法はいたって単純。
それは「家を構成するすべての部分が成立したストーリーの中にあるか。」という事。
家はアートではありません。
あくまで人が生きるための性能を付加された物体で空間です。
それにお施主様は住宅ローンに自分の命(団信保証)を懸けて家を手にすることになります。
それだけの物なのに、建築会社側のエゴや慣れの中で作られたものは本当にあなたにとって100%信頼のおけるモノづくりになりえるのでしょうか?
CRAFIT HOUSEは間取や外観の印象性だけでなく。
生活と環境を正しく理解し予測します。
窓の配置や軒の長さなどなど、ミリ単位で捉えた
合理的で成立しきった設計と施工つくりあげた家
が、必然的にかっこよさを演出します。
これこそがあなたの「人生をかっこよく」保ち続けるための本来の手段となります。
CRAFIT HOUSE
24時間365日そこに住む家族や家財を守っていく住宅。
住宅以上に「高級」で「一生物」で「ワンオーダー」のモノなんてこの世には他にないですよね。
だからこそ「愛着」を持ち続けられる住宅を提供しています。
あなたにとって本当に必要なものを最良の行動と提案で提供し続けています。
CRAFIT HOUSEで働くスタッフは若くて、おせっかいで、少し暑苦しく感じるかもしれません。
この文章を読んでくださったあなたといつか、どこかでお会いできるのを楽しみにしております。
有限会社カワバタ建設 4代目 代表取締役
川端 一輝