Life design LABO スタッフからのメッセージ

【スタッフブログ】夏の電気代が恐ろしい。。

投稿日:2023年7月14日 更新日:

 

みなさんこんにちは。

クラフィットハウス バックオフィスを担当している齊藤です。

 

梅雨に入り、じめっとする日が続いていますね。

 

比較的涼しいはずの朝でも、

会社事務所や自宅で、エアコンを使うことが増えてきました。

ただ、最近は電気代の高騰も著しく

涼しさと引き換えに、電気代も気になるところ…。

 

そこで

エアコンの電気代節約について、調べてみました!

 

1.『設定温度を調節する』

設定温度を1度あげると、約10%の節電になるといわれています。

夏は、27~28度の設定温度がおすすめです。

 

2.『サーキュレーターを活用する』

冷たい空気は、お部屋の下の方にたまりがちです。

サーキュレーターや扇風機で、お部屋の空気をかき混ぜることで

さらに設定温度を下げなくても、涼しさを体感できるかもしれませんね。

 

3.『定期的にフィルター清掃をする』

フィルターにほこりやゴミがつまると、冷房効果が弱まり電気代の無駄遣いになります。

2週間に1度はお手入れをすることをおすすめします。

 

クラフィットハウスでも、2週間に1度

フィルターお掃除当番を設けており、全てのエアコンのフィルター清掃を行っています!

 

 

節電にもなりますし、

フィルター清掃後は、きれいな空気が流れているような気がして、気分も良いです。

 

「つけっぱなし と こまめなオンオフ どちらが節電になる?」という話も耳にしますが

 

(1)30分~1時間程度の外出  「つけっぱなしの方が良い」

(2)数時間以上の外出     「切って出かけた方が良い」  ようです。

 

エアコンの性能や種類にもよるかと思いますが、ひとつの目安にすると良いですね。

 

これからご新築される方も、既にマイホームをお持ちの方も

太陽光発電を設置して、自宅で発電した電力を、エアコンなどの電力に使用することもできます。

 

また、北陸電力グループでは

初期費用0円の太陽光発電の月額利用サービス「easyソーラー」というものもありますので

ご興味のある方は、是非お気軽にお問合せくださいませ。

 

梅雨があけると、どんどん暑くなりますが

熱中症の危険もあるので我慢しすぎず、節電しながらエアコンを活用していきましょう!

 

 

-Life design LABO, スタッフからのメッセージ

関連記事

【スタッフブログ】現場スタッフの暑さ対策!!

みなさんこんにちは。 クラフィットハウス 工事課平山です。   晴の日が梅雨明けからずっと続いて気持ちがいい反面、 今年の夏は例年以上に暑く、災害級の猛暑。 なんて言葉もテレビから聞こえてく …

福井にぴったりの「断熱性能」

新築時の快適をずっとキープ! 福井にぴったりの「断熱性能」   夏は蒸し暑く、冬は積雪と寒さが厳しい福井の気候。 この暑さや寒さを防げない家は、暮らしの満足度が下がり、健康面にも悪影響を及ぼ …

【スタッフブログ】植栽のもたらす効果と魅力

みなさんこんにちは! ディレクション課の片山です。   もう2024年も終わりに近づいてきて、雪が降りそうな天気になってきましたね。 北陸の皆さん、タイヤの交換はお済みでしょうか!? &nb …

【間取りLABO】これから家づくりをはじめる人必見!

失敗しない間取りの考え方   -目次- ◆間取りで失敗する原因とは? 原因1…図面を平面的にしか把握していない 原因2…デッドスペースを見落としている 原因3…あなたのライフスタイルに合って …

【スタッフブログ】耐震について

こんにちは! CRAFITHOUSE 建築ディレクターの清水です。   7月上旬 日本海側を中心に強雨との予報になっていますが、去年の様な災害にならないか心配している今日この頃です。 皆様は …

Copyright CRAFIT HOUSE , 2020 All Rights Reserved.
CRAFIT HOUSEの家作りがよく分かる!!資料請求はこちら