Life design LABO スタッフからのメッセージ

【スタッフブログ】エアコンの「実は・・・」

投稿日:

皆さん、こんにちは

寒暖の差が激しくて、冬の服装をしていいのか、秋の服装をしていいのか迷ってしまうディレクター課の片山です。

 

今回はエアコンのお話をさせて頂こうと思います。

皆さんは、どのような基準でエアコンを選ばれていますか?

 

畳数?

デザイン?

性能?

様々な基準があるかと思います。

昨今、ZEH住宅の普及が広がり、高断熱高気密の住宅が広まって来ました。

昔は、こういった考え方はあまりなく、良くも悪くも高気密ではない住宅が多かった時代背景があります。

その中で、エアコンには低断熱低気密の中でもしっかりと冷え、暖まる能力が求められてきました。

実は性能表記や推奨の畳数表記は、昔の基準とほとんど変わっていないのです。

 

お分かりでしょうか?

勘の良い方なら気付いたのではと思います。

 

「エアコンの性能表記や畳数表記がそのままで、高断熱高気密の住宅になったらそこまで性能はいらないのでは?」と

 

まさにその通りで、むしろ過度な能力のエアコンを付けると、電力効率が落ちるといったデメリットまであるのです。

例えると、

「スーパーカーで住宅街を走っている」様なイメージです。

 

さらに畳数に合わせたエアコンを選ばないという事は、本体代も必然的にお安くなります。

 

ただし、家電屋さんでは推奨畳数をおすすめせずに、低い能力のもの勧めるという事は滅多にありません。理由は簡単で、畳数低めで推奨した時の、リスク回避のためです。

 

そういったことを含め、高断熱高気密住宅というのは光熱費を抑えられるというメリットはもちろんですが、エアコン本体代も抑えられる、というメリットも存在します。

エアコンも、一生ものではないので、買い替えも含め、積み重なると馬鹿にできない金額になってきます。

クラフィットハウスでは、高断熱高気密の住宅はもちろんですが、エアコンも含めコストパフォーマンスが優れたご提案をして参ります。

今回とても、ざっくりとしたご説明をさせて頂きましたが、家づくりの中の方で、エアコン選びが分からない!という方は是非一度ご相談下さい。

 

また、下記のYoutubeなども、少し難しい話ではありますがエアコン選びや、エアコン業界の裏側みたいな事もお話されているので気になった方は是非ご覧になってみて下さい。

エアコンは6,10,14畳用しか買ってはいけない!?

-Life design LABO, スタッフからのメッセージ

関連記事

【クラフィットハウスの事例から】 リビングから中庭へ、空間の広がる家

みなさんこんにちは、クラフィットハウスです。 見た目だけじゃなく、「かっこいい暮らし」「かっこいい人生」をつくり出すクラフィットハウスの仕事を、事例をご覧いただきながらご説明していくこのコラム。 今回 …

【クラフィットハウスってどんな会社?】 お客さまの声から

みなさんこんにちは、クラフィットハウスです。 前回このコーナーで、クラフィットハウスのスタッフ自身が、「自分たちの会社をどう思っているか」を書かせていただきました。 けっこう自分たちのデザイン力・提案 …

【スタッフブログ】「 子育てエコホーム支援事業 」がスタートします!

みなさんこんにちは。総務課の吉川です。   ハロウィンが終わり、街中はクリスマスムードに一気に変わっていますね。 寒い冬は苦手だけれど、キラキラのオーナメントを見るのは綺麗で気持ちがワクワク …

【スタッフブログ】造作洗面について

みなさんこんにちは!   9月も終わろうとしていますが 1年の4分の3が過ぎてしまったことに気づきました。 年を重ねるごとに、1年の早さに驚きを隠せないバックオフィス担当の齊藤です。 &nb …

【クラフィットハウスの家づくり】 将来のコストも考えた家づくり

みなさんこんにちは、クラフィットハウスです。   家を建てる時、誰もが「いくらで建つか」を考えます。 資金計画を立てて、家のローンはもちろん税金や保険料を計算して、生活費がいくら、子どもの将 …

Copyright CRAFIT HOUSE , 2020 All Rights Reserved.
CRAFIT HOUSEの家作りがよく分かる!!資料請求はこちら