Life design LABO クラフィットハウスの家づくり スタッフからのメッセージ

【スタッフブログ】ファミリークローゼットのおすすめ配置は?

投稿日:

みなさんこんにちは!

設計課の加藤です。

 

11月になり、秋も一段と深まってまいりましたね。

朝晩の冷え込みはありますが、空気が澄んでいて気持ちのいい秋晴れの日が大好きです!

私は先日、ようやく衣替えをしました。皆さん、衣替えはもうしましたか?

 

今回のブログでは、「ファミリークローゼット」ついてお話したいと思います。

 

ファミリークローゼットとは、その名の通り家族みんなで使うクローゼットのことです。

一般的にクローゼットというと、各部屋に設置されていて、家族ぞれぞれの衣類などを分けて収納するイメージですよね。

しかしファミリークローゼットがあれば、1ヶ所の収納スペースに家族みんなの衣類や荷物などもまとめてしまうことができるため、片付けやすく家事効率がよくなります。

 

クラフィットハウスでは、1階にファミリークローゼットを配置することをおすすめしています。

 

1階のファミリークローゼットに家族の衣類をまとめれば、洗濯物を片づけるのに階段を昇り降りしたり、あちこち移動する手間が省けます。この場合、洗濯をするサンルームとファミリークローゼットの動線も重要です。脱ぐ⇒洗う⇒畳む⇒収納を近くにまとめることで、家事ラクを実現できます。

 

日常的に着る服やお子さんの制服・カバンなどをファミリークローゼットに収納すれば、でかける準備を一箇所で終わらせることが可能です。

疲れて帰ってきて、玄関やリビングに放置してしまいがちな上着やカバンなどを収納する習慣にも役立つでしょう。

また、1階にあればお子さんが成長した後も、日用品や趣味のアイテム、買い置きの食材などの収納スペースとしても活用できます。

ファミリークローゼットを採用するメリットや適切な設置場所を知った上で、実際の家事動線や生活動線に取り込めると、とても住みやすい暮らしができるようになると思います。

 

クラフィットハウスは、建物のデザイン性だけでなく、暮らしを楽にする賢い間取り

をご提案します。お気軽にご相談ください!

掲載事例はこちらをクリック

-Life design LABO, クラフィットハウスの家づくり, スタッフからのメッセージ

関連記事

【スタッフからのメッセージ】 タニグチ ヨシヒロ

みなさんこんにちは、クラフィットハウスです。 あなたと家族にとって一生物で一点物であるべき「家」のことを、 いつも真剣に考えているクラフィットハウスのスタッフたち。 今回は、設計担当の谷口からのメッセ …

地震の後までを見据えた「本当の耐震性能」

地震の後までを見据えた「本当の耐震性能」   耐震等級と計算方法について   「耐震等級2」「耐震等級3」を取得可能   耐震等級とは、地震に対する建物の強さを表わす指標 …

キレイな空気環境を保ち 健やかな暮らしを守る「換気性能」

昨今ではコロナ禍の影響もあり、換気の大切さが注目されるようになりました。換気とは簡単に言えば、室内の空気を入れ替えること。そう聞くと「窓を開けておけばいいんじゃない?」と思う方もいるかもしれませんが、 …

快適がずっと続く「気密性能」

徹底した品質管理で実現! 快適がずっと続く「気密性能」   気密性とは、家の隙間を減らし、室外と室内の空気の出入りを少なくする性能のこと。 その性能レベルは「C値」と言われる指標で表し、数値 …

【スタッフブログ】スタッフの推し!クラフィットハウスInstagramの投稿とは?

みなさん、こんにちは!クラフィットハウスの増永です。 入社して半年経ちましたが、クラフィットハウスのSNSの中の人をしています(笑) こちらのアカウントを弊社No1クリエイター笹本先生と一緒に、Ins …

Copyright CRAFIT HOUSE , 2020 All Rights Reserved.
CRAFIT HOUSEの家作りがよく分かる!!資料請求はこちら