Life design LABO クラフィットハウスの家づくり

快適がずっと続く「気密性能」

投稿日:2023年9月17日 更新日:

徹底した品質管理で実現!

快適がずっと続く「気密性能」

 

季節を問わずに快適な室内環境をつくるには、高い気密性能が必要です。隙間のない家は、室内の空気を外に逃がさず、室外の暖気や冷気の侵入を防げるため、ちょうどいい室温を保ちやすくなります。

室内の温度を保ちやすくするという事は、断熱性能にも直結します。

「今時、隙間のある家なんて見たことない」という声も聞こえてきそうですが、壁や屋根に潜む小さな隙間が、日々の生活に悪影響を及ぼすこともあるのです。

 

気密性の低い家は、あらゆる隙間から湿気や花粉、ウィルス、害虫が侵入。換気もうまくできず、部屋の中に汚れた空気が滞留してしまいます。特に、福井県は湿度の高い地域です。長く快適に過ごすには、高い気密性能を備えることが家づくりの基本と言えるでしょう。

 

快適な暮らしを支える3つのポイント

 

1. 国の基準を超える気密性能

 

そもそも気密性とは、家の隙間をなくし、室外と室内の空気の出入りを少なくする性能のこと。気密性能のレベルを表わすC値は、数値が小さいほど隙間がなく気密性が高いものとされています。このC値について、現在国が定める基準はありませんが、高気密を謳うのであればC値1.0以下が望ましいと言われています。

 

クラフィットハウスでは、C値0.4以下が標準です。それはつまり、延床30坪(100㎡)の住宅の場合、すべての隙間の合計が「4㎝角サイズ」ということ。気密性を高めることで「冷暖房効率の向上」「計画換気効率の向上」「結露やカビの抑制」「花粉やウィルス、害虫の侵入防止」など、住み手にとって多くのメリットがあります。

 

高気密住宅の目安          :C値1.0以下

クラフィットハウス       :C値0.4以下

 

 

2.気密性が劣化しにくい工法を採用

 

 

 

実は、気密性能も時間が経つと木材の収縮や断熱材の劣化により隙間が生まれ、性能が下がると言われています。気密性が劣化した住宅は屋根や壁から外気が侵入し、壁内結露の発生リスクが高まります。また、湿気が溜まった場所ではカビやダニが繁殖するため、健康面に悪い影響が出てしまうことも。10年後、20年後も快適な暮らしを続けるためには、気密性を維持できる工法を選ぶことが重要です。

 

クラフィットハウスが採用しているのは、C値が劣化しにくい「PW工法」。加工精度の高い壁パネルと断熱材を構造躯体にぴったりとはめ込むため、壁や屋根部分に隙間をつくりません。

 

3.全棟気密検査を実施

 

・気密測定検査の様子(令和3年度某住宅にて)

※動画撮影時の工法はPW工法ではございません。

 

 

高気密と謳っていたのに、いざ住み始めたら隙間だらけで結露がひどい……なんてことは避けたいですよね。そんな不安を解消するためにも、クラフィットハウスでは全棟気密検査を実施。気密性能を数値化して報告しますので、基準を満たしているかどうかをご確認いただけます。

 

-Life design LABO, クラフィットハウスの家づくり

関連記事

【スタッフブログ】エアコンの「実は・・・」

皆さん、こんにちは 寒暖の差が激しくて、冬の服装をしていいのか、秋の服装をしていいのか迷ってしまうディレクター課の片山です。   今回はエアコンのお話をさせて頂こうと思います。 皆さんは、ど …

【クラフィットハウスの家づくり】 窓の見当たらない家が叶える、心を開放する暮らし

みなさんこんにちは、クラフィットハウスです。 マイホームを建てたい、と当社にご相談にいらっしゃるお客さま。お伺いする様々なご要望の中でも多いのが、「明るいリビングのある家にしたい」というお言葉。陽射し …

【クラフィットハウスの家づくり】 お客さまの「実感」「納得」を大切に

みなさんこんにちは、クラフィットハウスです。 私たちのつくり出す「賢くてかっこいい家」。 「かっこいい」という言葉に誤解を持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、 家はアートではありません。 あくま …

【スタッフブログ】ファミリークローゼットのおすすめ配置は?

みなさんこんにちは! 設計課の加藤です。   11月になり、秋も一段と深まってまいりましたね。 朝晩の冷え込みはありますが、空気が澄んでいて気持ちのいい秋晴れの日が大好きです! 私は先日、よ …

【クラフィットハウスってどんな会社?】 お客さまの声から

みなさんこんにちは、クラフィットハウスです。 前回このコーナーで、クラフィットハウスのスタッフ自身が、「自分たちの会社をどう思っているか」を書かせていただきました。 けっこう自分たちのデザイン力・提案 …

Copyright CRAFIT HOUSE , 2020 All Rights Reserved.
CRAFIT HOUSEの家作りがよく分かる!!資料請求はこちら