新築

【福井×新築一戸建て】年間の維持費はどのくらい?

投稿日:2018年4月5日 更新日:

福井の持ち家率は富山・秋田に次いで全国第3位となっています。

福井の持ち家率は75.7%と4分の1以上の世帯は、自分の一戸建てに住まわれているということになります。この記事をご覧になったかたも、これから新築のマイホームを建てようか考えていらっしゃるのではないでしょうか?

マイホームは建てれば終わりというわけではなく、維持していくためにある程度コストが必要となります。

そこで今回はマイホームを建てた後、どのようなコストが必要となるのか、また金額的にどの程度なのかお伝えしていきます。

目次

一戸建てを持つメリット・デメリット

まず初めに、一戸建てを持つメリットとデメリットをマンションと比較しながらお伝えします。

メリット

一戸建てを持つことのメリットはやはり、「自由」ということです。一国一城の主となり、自分の好きな間取り、外観にすることが可能です。

また、隣や上下の騒音も気にすることもなくプライバシーも保たれます。

マンションなどの集合住宅の場合、あらかじめ間取りが決まっているため、自分で自由に設計することができません。プライバシーにおいても部屋が隣接してるため、一戸建て程プライバシーを確保できるわけではありません。

 

デメリット

反対にデメリットは、「維持していかなければならない」ということです。賃貸の場合であれば、修繕や保険は大家さんが加入するので、入居者が負担することはありません。

しかし、一戸建てを持つとなると建物は自分の所有物となるので、自分で維持していく必要があります。修繕費は自分で積み立て、火災保険や地震保険にも自分で加入しなければなりません。

また、ほとんどの方々が住宅ローンに加入するので金利も負担していく必要があります。一戸建てを持つということはそれなりのコストが必要となります。

 

マイホームを維持していくための費用

一戸建てを維持していくためにコストは必要ですが、やはり将来のことを考えるとマイホームを建てなければなりません。

それでは、マイホームを維持していくために必要な費用はどのようなものがあるのでしょうか。

主に必要な費用として、以下の3つが挙げられます。

・税金
・修繕費
・保険

それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

税金

マイホームに課税されるものとして、「固定資産税」と「都市計画税」があります。

 

固定資産税

固定資産税とは1月1日時点で建物を所有している方に課税されます。建物の構造、広さ、また土地の場所や広さによって評価額が異なり、評価額に1.4%をかけたものが固定資産税として課税されます。

住宅などの宅地は税金面で優遇されているので、高額な課税はありませんが、都市計画税と合わせて年間で約10万円~15万円前後が多いです。事前に固定資産税はいくらくらいかかるのか、担当者に確認しておくと安心です。

 

都市計画税

市区町村が行っている都市計画事業や土地区画整備事業の費用に充てる税金が、都市計画税です。

これも建物や土地を所有している場合、評価額に対し0.3%課税されます。

 

修繕費

新築の頃は修繕の機会は少ないですが、建設して15年前後になると修繕しなければならない箇所が増えてきます。例えば、クロス(壁紙)が剥がれたり、エアコンやトイレの便座の交換、外壁の塗り直しなどが挙げられます。

マイホームを建てたらゆくゆくは必要になってくるコストなので、事前に積み立てておくと安心です。建物の規模や構造によりますが、一般的に60坪程度の木造住宅であれば、月1万円を目安に積み立てをしましょう。

10年で120万円貯めることができるので、そのお金を修繕費に充てましょう。

 

保険

保険には火災保険と地震保険がありますが、地震保険は入っておいた方が安心です。たまに節約という名目で地震保険に加入されない方がいますが、地震大国日本で地震保険に入らないというのは無謀です。

保険料も一般的な住宅であれば年間1~2万円ですので、被害を受けた時のことを考えると入っておいた方が間違いないです。

 

年間のトータル維持費

ここまで主な3つの費用を挙げましたが、これらの費用を合計すると年間20万円から25万円程度となります。プラス住宅ローンの元金と金利もありますので、新築マイホームを建てる前にしっかりとシュミレーションしておきましょう。

 

維持費を抑えるポイント

税金と保険の金額を抑えるというのは難しいですが、修繕費を抑えるということは可能です。建築業者に長持ちする建材を選んでもらったり、耐久性の高い設備を導入することです。

最初初期費用は必要になりますが、後々のことを考えて長く使えるものを選んだほうが得になります。担当者とよく相談し、マイホームを建てた後のことも一緒に考えてもらうと安心です。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、新築マイホームを建てた後の維持費についてお伝えしてきました。

マイホームで必要なコストは、税金・修繕費・保険です。

年間20万円から25万円程度と考えておくと良いでしょう。

マイホームは建てて終わりではありません。高額なローンを借りてせっかく建てるのですから、維持していく必要があります。

クラフィットハウスは、マイホームを建てて終わりというわけではなく、建てた後のサポートも行っております。新築マイホームを建てるのはみなさん初めてなので、不安なことも多いと思います。

ご相談・お問合せはコチラからどうぞ

マイホームを建てる上で、「ここはどうなっているのかな?」と思われることはどんなことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。

 

-新築
-, , , ,

関連記事

【知らなきゃ恥ずかしい】知っておきたい住宅用語

結婚や出産を機に、マイホームを建てようと考えるご夫婦が多いと思います。 しかし、ほとんどの夫婦が新築一戸建てを建て事がないので、わからないことも多いはず。 わからないことをそのままにしておいて、実際に …

子育てママ必見!家事がラクラクはかどる理想の新築間取り図

子供がハイハイをし出すと、ママは子供からちょっとの間も目が離せなくなりますよね。 しかし、ママには料理やあと片付け、掃除に洗濯とやらなければならない家事がたくさん…。 せっかく新築を建てる …

福井のハウスメーカーで家を建てる時のメリット・デメリット

福井で家を建てる時、どこのハウスメーカーで家を建てればよいのかわからない方がほとんどだと思います。 工務店とハウスメーカーの違いもわからない方が多いのではないのでしょうか。 そこで今回は、工務店とハウ …

【光熱費が安くなる!?】新築オール電化住宅の特徴やメリットは?

福井で新築マイホームを建てた先輩夫婦の多くが、「オール電化住宅」にするかどうか検討されたそうです。新築マイホームを検討されていない方でも、電力会社や家電量販店がオール電化の宣伝をされているので興味を持 …

【夢のマイホーム!】福井の新築一戸建て住宅の相場は?

これから福井で、夢のマイホームを建てたいと考えている方は多いのではないでしょうか? しかし、実際のところどれくらいの費用がかかるのかわからないという方も多いと思います。 新築の一戸建ては、何千万円とい …

Copyright CRAFIT HOUSE , 2020 All Rights Reserved.
CRAFIT HOUSEの家作りがよく分かる!!資料請求はこちら