クラフィットハウスってどんな会社? スタッフからのメッセージ

【スタッフブログ】「工務サポートの僕が目撃したカッコイイ家作りのお仕事 アフターメンテナンス編」

投稿日:

皆さんこんにちは!工務サポートの岸です!

 

皆さんは家を建てる仕事と聞くとどんな仕事が思い浮かびますか?間取りを考え図面を引く設計士さんでしょうか?家を建てる大工さんでしょうか?どの仕事もかっこよくて素敵ですよね!

 

家はたくさんの人が関わり建てられますが、その家が建った後のことを考える仕事があります。それが「アフターメンテナンス」です。

アフターメンテナンスではお客様のお家が建った後、実際に住んでからお客様が気になる部分を是正工事させて頂きます。

 

お洋服を買った後で身体にフィットするように裾直しをすることがありますが、お家でも実際に住んでみてから気づいた部分を裾直しして暮らしにフィットさせることがとても大切です。

 

例えば弊社ではシューズクロークやキッチン近くに可動式の棚を採用させて頂いているのですが、こちらの棚も実際に使って置くものによって「もう一段収納があったらいいのにな」と思うことがあります。そんな時に弊社ではお客様のお家に伺わせて頂いて棚の幅を計測させて頂いたのち、お客様の家の棚に納まるようにカットした板を追加で取付させて頂いております。

 

 

作業手順としましては、

 

  • お家に訪問させて頂き寸法を測る
  • 採寸した寸法で会社にて棚板をカット
  • 再度お家に訪問させて頂き取付

 

という流れになります。カットした物をお持ちするので時間もかからずお家が汚れることもありません。

 

より暮らしにフィットしたお家を実現するために私たちは家作りを建てて終わりでなく、その後のことにも目を向けてお客様の良いパートナーでありたいと思っております。

アフターメンテナンスはお客様の声に耳を傾けて素敵な暮らしを実現するお仕事です!些細なことでも気軽に相談してくださいね!

長く住む家だから建てるまでだけでなく、建てた後のことも考えて家作りをしていきたいですよね!

これからお会いできるのを楽しみにしております!

以上!工務サポートの岸でした!

-クラフィットハウスってどんな会社?, スタッフからのメッセージ

関連記事

子育てグリーン住宅支援事業とは?GX志向型住宅等解説 2025年3月26日更新

  2025年に開始される「子育てグリーン住宅支援事業」は、省エネ住宅取得を支援する補助金制度です。高い省エネ性能を備えた注文住宅の建築や住宅の購入、一定基準の省エネリフォームを行う家庭に対 …

【スタッフからのメッセージ】 タニグチ ヨシヒロ

みなさんこんにちは、クラフィットハウスです。 あなたと家族にとって一生物で一点物であるべき「家」のことを、 いつも真剣に考えているクラフィットハウスのスタッフたち。 今回は、設計担当の谷口からのメッセ …

令和5年度 第1期社員総会

こんにちは!クラフィットハウスの笹本です。 福井もついに梅雨に入りましたね… ジメジメで洗濯物が乾きにくい日に限って 子どもが保育園でたくさん着替えて帰ってくる… そんな日が続いています。笑 &nbs …

【スタッフからのメッセージ】 フジウチ ユウ

みなさんこんにちは、クラフィットハウスです。 あなたと家族にとって一生物で一点物であるべき「家」のことを、 いつも真剣に考えているクラフィットハウスのスタッフたち。 今回は、マーケティング部とフィット …

【スタッフブログ】耐震について

こんにちは! CRAFITHOUSE 建築ディレクターの清水です。   7月上旬 日本海側を中心に強雨との予報になっていますが、去年の様な災害にならないか心配している今日この頃です。 皆様は …

Copyright CRAFIT HOUSE , 2020 All Rights Reserved.
CRAFIT HOUSEの家作りがよく分かる!!資料請求はこちら