スタッフからのメッセージ

【スタッフブログ】集中力の高めかた

投稿日:2023年8月25日 更新日:

集中力の高めかた

 

まだまだ暑い日が続き、あっという間に9月に突入しようとしていますが、

8月に入った頃から四六時中「夢見る少女じゃいられない/相川七瀬」が脳内ループ中

クラフィットハウス 設計課の髙畑です。

 

みなさん、お盆休みは楽しめましたでしょうか?

私は初めて三国花火に行っていきました。

贅沢なことに会社からチケットを頂き、有料観覧席で間近で見ることができました。

「北陸最大の呼び声にふさわしい大花火大会」というだけあって圧巻の美しさでした。

 

 

お盆休みも明け、次に来る私のイベントは、10月に控えている「宅建士」の試験です。

宅建士とは、宅地建物取引士の略称で不動産の売買や賃貸物件のあっせんをする際などに必要な国家資格のことです。

試験に向けて勉強の毎日ですが、連休明けプラス暑い日々の中、集中はなかなか続かないことがよくあります。

意志が弱いのか、努力が足りないのか、、、まあ、人間は高い集中力を発揮するには15分、継続的な集中力は40分〜90分ほどしか保てないそうですが!

集中力を継続させるのに即効性のある方法として、コーヒーなどでカフェインを摂取することが良いそうです。カフェインは眠気覚ましに役立つイメージが強いですが、アドレナリンを分泌させることで集中力を高める働きもあるみたいです。

実際に、カフェインを摂取した直後に認知機能をはかるテストを行ったところ、注意力や集中力が高くなったという研究もあるそうで、摂取した後は、30分後くらいから計算能力が高まり、1時間後くらいにピークを迎え、その後も数時間効果が持続するという結果も出ているとか。

他にも、レモンの香りを嗅ぐことで脳内の副交感神経が抑えられ、逆に交感神経が優位に働き、集中力を保ちやすい状態になる効果があるそうです。

レモンに限らず、柑橘系の香りでも効果はあるようなので、デスク周りに柑橘系のディフューザーを置いたり、柑橘系味のお菓子を食べて一休みするなど、意外と簡単に用意できるもので集中力は継続させやすい状態にはできるものなんですね。

コーヒーも柑橘系も両方好きな私にはうってつけです! みなさんも、夏の終わりまでもう少しというにはまだちょっと早いかもしれませんが、暑さに負けず体調に気を付け、コーヒーと柑橘系を摂取しまくりで頑張っていきましょう!

-スタッフからのメッセージ

関連記事

【スタッフブログ】名脇役『雨樋』について(髙畑)

こんにちはクラフィットハウス 設計課の髙畑です!   これから家づくりをされる方も、既に建てられた方も家づくりをするときに「雨樋」に注目したことはありますでしょうか?   一戸建て …

【スタッフブログ】現場スタッフの暑さ対策!!

みなさんこんにちは。 クラフィットハウス 工事課平山です。   晴の日が梅雨明けからずっと続いて気持ちがいい反面、 今年の夏は例年以上に暑く、災害級の猛暑。 なんて言葉もテレビから聞こえてく …

【スタッフブログ】植栽のもたらす効果と魅力

みなさんこんにちは! ディレクション課の片山です。   もう2024年も終わりに近づいてきて、雪が降りそうな天気になってきましたね。 北陸の皆さん、タイヤの交換はお済みでしょうか!? &nb …

【スタッフブログ】採用について(齊藤)

みなさん、こんにちは! クラフィットハウスの齊藤です。   4月にはいりましたね! 春は出会いと別れの季節。 入学・卒業・お引越し・転職など、ご自身やご家族をとりまく環境が移り変わっていく方 …

【スタッフブログ】耐震について

こんにちは! CRAFITHOUSE 建築ディレクターの清水です。   7月上旬 日本海側を中心に強雨との予報になっていますが、去年の様な災害にならないか心配している今日この頃です。 皆様は …

Copyright CRAFIT HOUSE , 2020 All Rights Reserved.
CRAFIT HOUSEの家作りがよく分かる!!資料請求はこちら